きょうは、日曜日以来の
井の頭池の活動日でした。
かいぼり池の真ん中にたまっている水がなかなか抜けず、
周りのヒタヒタの所で
小魚や、エビ、ヌマチチブ(ハゼ類)などの救出
という地道な作業…。
それでもテナガエビを100匹ぐらい
と、モツゴや、小さなヤゴも
見つけることが出来ました。
池の真ん中に「みお筋」…水を導く道を
物凄い苦労して作って下さっていたのですが、
それを眺めていたら
突然鳩の群れが羽ばたき、見上げるとオオタカが鳩を追っていました。
見事な狩りで、
その行く先を追って写真に納めた仲間に見せてもらうと
鋭い目で食事中でした。
かっこいい~!
都会の中にある井の頭公園にも、
こんな野性的な姿があるのですね!
いろんな姿を見せてくれる
井の頭公園…連日の報道のおかげで、沢山の人がかいぼり見物に訪れています。
捕まえた魚たちの展示もしているので、是非ご覧になってみてください。
写真はかいぼりの展示コーナーで、捕れた魚を展示していたものです。